商品情報にスキップ
1 / 10

東京防音オンラインストア

アップライトピアノ用防音装置 防音ECOパネル TSP-2100

通常価格
¥55,000
通常価格
セール価格
¥55,000

立てかけるだけの高品質なピアノ防音パネル!湿度調整機能付。ピアノと地球に優しく、演奏者に弾き易い音場を提供します。

商品名:アップライトピアノ用防音装置 防音ECOパネル
品番:TSP-2100
色:黒
サイズ:750mmx高さ1160mmx厚み35mm(2枚1セット)
重量:約12kg/2枚セット
生産国:日本製

【特長】
アップライトピアノ防音のパイオニア的商品です。
一般のご家庭に浸透しているアップライトピアノは、グランドピアノに比べて音が小さいと思われがちですが、背面に共鳴板が取り付けられているという構造上、壁を通した騒音問題が発生しやすくなります。

東京防音では長年にわたってこの問題に取り組み、お客様のお声に耳を傾けながら各種製品を開発、その集大成ともいうべき商品が「アップライトピアノ防音装置 防音ECOパネルTSP-2100」です。
アップライトピアノ防音パネルを他社に先駆け発売し、累計約1万台を販売し、広く長くピアノ愛好者に支持されている「防音ECOパネル」を是非お試し下さい。

【湿度対策も同時に】
ピアノを湿害から守る新素材「湿度ピタット」を採用。
中空ポリエステルと厳選された羊毛を独自の製法で形成した新素材は多湿時に吸湿し、乾燥時には内部の湿気を放出し、ピアノに最適な調湿機能を発揮します。
湿度が安定すると音階の狂いがなくなります。
防音ECOパネルの購入特典として、ペダル下にご使用いただける湿度ピタットもプレゼント。

【取り付け方法】
■ピアノを壁から約6~8cm 離して設置して下さい。
・防音ECOパネルを設置する最適の空間です。
・ピアノと壁の間が8cm以上ある場合は、両面テープで防音ECOパネルをピアノに固定して下さい。
・弊社のテープもお求めの方は、備考欄にご記載いただければ併せてご購入いただけます。

■ピアノと防音ECOパネルの間に隙間が生じる場合
(例:ピアノの背面に金具等が出っ張っていてピアノに密着できない場合)
隙間を埋める吸音材をお送りします。備考欄にご記載いただければ併せてご購入いただけます。

■1160mm以下の高さのアップライトピアノでもご使用可能です。
その場合、ピアノ上部から少しはみ出しますが性能上は問題ありません。
本体カラーは黒で、丁寧に仕上げておりますので少し見えても外観を損ないません。

【東京・神奈川・埼玉・千葉県のお客様限定】
出張取り付けご希望の方はこちらよりお申込みください。
出張取り付け費用  10,000

【関連動画】
防音ECOパネル 防音効果実験 演奏ver
防音ECOパネル 防音効果実験 防音箱でのdb計測
防音ECOパネル 取り付け方法 説明動画

吸音材「湿度ピタットフロア用」をサービスで付帯、ペダル下に置いてご使用下さい。

Customer Reviews

Based on 14 reviews
64%
(9)
29%
(4)
7%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
とし
目的・用途: 戸建のアップライトピアノ防音
簡単設置で効果有り

設置は15分ほどで完了。
反響が減るため若干こもった音になるが違和感はない。特に高音のノビが減る。

平塚在住
約10dBほど音が小さくなりました。

壁際に設置したアップライトピアノに、自前で設置しました。
設置動画は役に立ちましたが、壁とピアノの隙間は約9cmだったので、同封された固定用のスポンジでは全く足りませんでした。
知り合いの調律師に勧められた、水泳の浮き具を代わりに挟みこんだらちょうど良かった。
設置具合を確認し難いので、もしかしたら隙間ができてるかもしれないが、設置した効果は出てます。
なのでとりあえず満足です。
今後の改良に期待して星4個です。

なすびちゃん
一応安心!

厚みもありしっかりピアノに取り付けてあって防音効果はかなりありそうです。同室にいて、音が抑制されているのがわかりました。結構たいへんだった取付作業もとても丁寧にしてくださいました。マンションの他の人の部屋で効果を確認することはできないので星4つにしました。

むつ
防音パネル

使用前後で音量の軽減を実感しました。音量の数値は10dbほど下がりました。音が吸収された感じがします。跳ね返りの音が少なくなったので、心地良く響くように感じられました。お値段以上の価値があると思います。

K
KY

アップライトピアノ用防音装置 防音ECOパネル